なべお徒然 blog

DIYやインテリアなど日常の徒然を綴ります。

2017-01-01から1年間の記事一覧

犬用ベッド DIY5

さらに編み続けます ちょっと進みました ペーパーコードは、あと2巻きほど必要かな ペーパーコードが安価とはいえ、すでに4巻きは消費 うーむ あと編むときの姿勢がしんどくて腰が辛い 今回のDIYは、なかなか骨が折れます

犬用ベッド DIY4

横糸の残りを張ります 張り方は鹿の子編みです 横糸は捨て巻き3に本巻き4でしています 巻くにつれてホワイトアッシュが糸の張力に負けてたわんでいます 横材がたわめば糸もたわみます その度に糸の張りを調整 これをしないと場所によっては、張りがだるんだ…

犬用ベッド DIY3

ここからさらに編んでいきます だいぶ進みました 空いた時間でちょこちょこ作業

犬用ベッド DIY2

支柱のヤスリかけ きれいになりました 次は丸棒の長さを計算します クッションの直径が1000mmなので、 1000mmの円に収まる四角形の一辺の長さは、√2で割れば直角二等辺三角形の辺として計算できます なので約707mm それに丸ほぞの深さ35mm×2を加えた長さ、 7…

犬用ベッド DIY1

コストコで犬用クッションを購入 気に入ってくれたようです このままでは床に落ちた毛で汚れやすいし掃除機をかけにくいので、 ベッドを作ってそこにクッションを乗せることで、 これらの問題を解消する作戦です 材料を購入 ・米松二寸角材1m ・ホワイトアッ…

マラソン大会

近所のマラソン大会に出場 ハーフを完走、タイムは2時間7分でした 2時間の壁が… やはり練習が必要か 妻は10km タイムはいまいちだったようです マラソン後、ふたりでイオンへ 念願のスキレットを購入 しかし、いまいち使いどころがわからず… みなさんはスキ…

庭の冬支度

外構DIYが一段落したので、 庭の冬支度をします まず、ウッドデッキ脇の植栽 作業前の写真は撮ってないので、作業後になります 植えているのはヤマアジサイ、サルスベリ、ヤマモミジ サルスベリは葉を落とし、整枝しますが、 よくあるコブスベリにしたくない…

外構DIY ひとまず終了

2ヶ月ほどの作業はひとまず終了 続きは春になってから before after ・法面を削り、土留めによって平坦化 ・それにより平坦面を奥行700mm×幅2000mmほど広げることができました ・未完成ながら階段も作っているので、物置へのアクセスが良くなりました ・芝生…

外構DIY 続き25

土の埋め戻しが終わったので、植栽を植えていきます 植えるのはミントブッシュ、カシワバアジサイ2株 植える場所と向きを決めます もう一株植えます すべて植えました 次に型枠作り 端と玄関基礎は15mmほど空いているので コンパネをカット 隙間に納めて鉄筋…

外構DIY 続き24

枠を外し、土を埋め戻していきます 残土を再利用しているので、堆肥とバーミキュライト代しかかかってません 残土処理代も浮いて一石二鳥です

外構DIY 続き23

先程の続き 両端のブロックをモルタルで固定 差筋アンカーを設置します 使用するのはD10を2本 ここに差します ハンマーで叩き入れて こんな感じ こちらも いけました 横筋を曲げ加工し、縦筋、差筋アンカーに番線で固定 余分な縦筋をグラインダーでカット 今…

外構DIY 続き22

作業再開 残土に牛ふんとバーミキュライトを混合し埋め戻し土にしました 雨水配管回りの型を作り固定 両端はブロックをカットして仮置き だいぶ形になってきました ここで昼休憩

外構DIY 続き21

四段目の続き 型枠外しました 控えを作ります 四段目の控えは玄関基礎に差金アンカーで固定するので穴を開ける位置を出します ブロックを直角に置いて まっすぐな棒を乗っけます 棒が基礎に接してる部分から10mm上を穴の位置とします マーカーつけました こ…

外構DIY 続き20

雨が小降りになったので作業再開 四段目を積み始めます ブロック積み慣れてきました ちゃっちゃと済ませて よい感じです 続きは明日

外構DIY 続き19

雨ですが、短時間だけ作業 3段目の続きです シーリング材、型枠をはずします 両サイドの控え部分を延長します ここを こんな感じに ここを こんな感じ 明日も雨のようですが、気力があれば作業します

長雨とはゆうけれど…

ここ数週間、台風や雨が続いていて外構工事が停滞気味 今週末も台風の予報 秋の長雨とはいいますが、 今年は乾梅雨だっただけに梅雨の時期より降ってんじゃないかってぐらいに思います そんな中、 丹波の陶器祭りに行ったり、DIYの構想を練ったり、徒然とし…

外構DIY 続き18

両サイドに控えを作ります 既存の階段側は化粧ブロックにします 鉄筋が余ってるので3段目にも横筋します これで強度がいくらか上がるでしょう コンクリを詰めて硬化を待ちます 今日は40kgインスタントコンクリを購入 1000円程でした

外構DIY 続き17

二段目に横筋を通します 横筋を通すところを掻き取ります 印をつけて、両サイドもコンクリで固めるので枠をつけます グラインダーで掻き取って、横筋を設置、番線で固定して準備完了 両サイドは少し折って控え壁に繋ぎます ほんのちょっとですが強度の足しに…

外構DIY 続き16

養生をはずしました 一段目完成 土を埋め戻します 二段目に取り掛かります ブロック等必要なものを購入 5000円程でした まず縦筋の長さが足りないので延長 600mmの鉄筋使用 かぶりは100mmほど 番線で固定します ブロックをカット ブロックを仮置き モルタル…

外構DIY 続き15

一段目のブロックを積みます まずは仮置きしてブロックの位置関係を確認 カットする必要があります 既存の階段の基礎コンクリートが擁壁ラインにかかっているのでグラインダーとタガネで掻き落とします いくらか落とせました きれいになりました カットした…

外構DIY 続き14

雨が止んだので養生をはずします 水没してます 型枠はずします 基礎が完成しました 化粧ブロックはさらに安いのを見つけました コーナンブランド リブブロックより約100円安い これは大きな差です 2000円分ほど購入

外構DIY 続き13

コンクリを型枠に収めました 雨が強くなってきたのでシートで養生しています コンクリは9袋でいけました 足らずよりましです このまま硬化を待ちます

外構DIY 続き12

コンクリを練ります 基礎の体積は、 幅2.5m×奥行0.45m×高さ0.11=0.12375立方米 今回使うのはこれ 一袋当たり0.0125立方米 食い込みや損失分で一割増しだと 0.12375×1.1=0.136125(立方米) 0.136125÷0.0125=10.89(袋)必要 なので11袋購入 さて計算通りなるか

外構DIY 続き11

砕石を敷きます 計算通りになるか 計算通り コンパネで型枠を作ります 水平をきっちり作って固定 鉄筋を並べて番線で固定 素人感満載です うまくいくやら 次はコンクリを練ります

外構DIY 続き10

バカ棒で測りながら掘り進めます できました 外構DIYは穴掘りが一番大変 疲れた 砕石を購入 砕石層の体積は 幅2.5m×奥行0.5m×高さ0.15m(掘りすぎました…)=0.1875立法米 砕石の比重を1.6としたら 0.1875×1.6=0.3(t)=300(kg)の砕石が必要 コーナンで一袋18k…

外構DIY 続き9

深さを測ります 杭を打ち、水糸を張ります 水糸の高さは完成天板から210mm上なのでバカ棒は1210mmで印をつけます バカ棒で計りながら掘り進めます

外構DIY 続き8

今日もはつります 擁壁基礎を350mmにするので500mm幅で掘り進めます 手前は擁壁ラインから100mm 大雑把に掘れたら水糸で確認 さらに整えます 次は奥側 幅500mmの板を用意 バカ棒として使います 幅500mmで掘り進めました 次は深さを計ります 深さは完成天板か…

外構DIY 続き7

秋晴れです 工事日和 さらに土をはつります すっきりしました 左右の端は玄関基礎にアンカー固定するので、ブロック一個分だけ土をはつってます 基礎有り2m程の鉄コン四段土留めなので控え壁なしでアンカー固定のみでいけるかなと勝手に思っています どうな…

外構DIY 続き6

はつった土をどけます 残土がすごい量 擁壁に使う化粧ブロックは これ 擁壁のラインは玄関基礎から700mmにします ブロック4段積み擁壁で基礎100mm、砕石100mmで作るので天板からちょうど1000mmまで掘り下げる予定です

外構DIY 続き5

土をはつります 途中、擁壁の位置を仮決めし、はつるラインを合わせます そして、さらにはつる 今日はここまで