なべお徒然 blog

DIYやインテリアなど日常の徒然を綴ります。

外構(門柱、土留め)DIY7


f:id:nabeo1123:20190603213933j:image

 

門柱のライトと表札が届きました

 

現状、インターホンのみ


f:id:nabeo1123:20190603214031j:image

 

届いたライトをつけます


f:id:nabeo1123:20190603214110j:image

 

FRP枕木は中空なので、こんなので固定

 


f:id:nabeo1123:20190603214045j:image

 

表札もつけます


f:id:nabeo1123:20190603214138j:image

 

夜の点灯がOKなら門柱はこれで完成

 

次は道路側の土留め


f:id:nabeo1123:20190603214159j:image

 

掘り進めて砂利を敷きます


f:id:nabeo1123:20190603214213j:image

 

飛び出たコンクリはグラインダーでカット


f:id:nabeo1123:20190603214247j:image

 


f:id:nabeo1123:20190603214301j:image

 

きれいにとっておかないとブロック設置に支障をきたします


f:id:nabeo1123:20190603214213j:image

側溝のサイドも蛇行してるので

 

グラインダーで整えます


f:id:nabeo1123:20190603214338j:image

 

少しましかな


f:id:nabeo1123:20190603214321j:image

砕石を敷いて


f:id:nabeo1123:20190603214455j:image

 

加工したブロックを


f:id:nabeo1123:20190603214516j:image

 


f:id:nabeo1123:20190603214539j:image

 

設置


f:id:nabeo1123:20190603214555j:image

基礎のセメントにめり込ませる形で一段目完成

 

縦筋を挿入

 

ここの土留めは低いので基礎も簡易的

 

土留め高さは3段

 

土はブロック2段目までにする予定

 


f:id:nabeo1123:20190603214606j:image

 

ライト点灯問題なく可

明るすぎずよい雰囲気です

 

外構(門柱、土留め)DIY6



f:id:nabeo1123:20190518223143j:image

 

門柱側のブロックを積み増ししました

 


f:id:nabeo1123:20190519131659j:image

 



f:id:nabeo1123:20190519131726j:image

 

門柱との接合

 


f:id:nabeo1123:20190519131801j:image

 

裏側

 


f:id:nabeo1123:20190519131828j:image

 

これで門柱側の土留めは完成

 

before

 


f:id:nabeo1123:20190519202953j:image

 

芝生敷き、法面があって使いにくい庭でした

 

門柱は安い機能門柱

 

 

 

after

 


f:id:nabeo1123:20190519203018j:image

 

土留めでフラットにすることで、庭として有効に使える部分を増やしました

 

手作りフェンスと門柱

 

門柱は、リーベさんで購入したFRP製の枕木を使用

 

 

 

 

 

次の土留めに移ります

 

次はここ

 

道路側

 



f:id:nabeo1123:20190519203222j:image


f:id:nabeo1123:20190519203421j:image

 

水道メーターの周りを掘り下げました

 


f:id:nabeo1123:20190519203352j:image

 

 

今日は終わり

 

 


f:id:nabeo1123:20190520105838j:image

 

今年もバラが咲きました

 

たった一株でこのボリュームです

 

特に大した手入れをしていませんが、年々枝が増えてきます

 

今年の冬は、ちゃんとした剪定とワイヤーの補強をしなければいけません

 

 

 

 

 

 

外構(門柱、土留め)DIY5


f:id:nabeo1123:20190507162659j:image

 


f:id:nabeo1123:20190507162710j:image

 

四段目まで積み、フェンスの支柱を立てました

 

土留めの高さはここまで

 

ブロックにセメントをつめます

 


f:id:nabeo1123:20190511133234j:image

 


f:id:nabeo1123:20190511133254j:image

 

門柱側は、ブロックを積み増して段状にしています

 


f:id:nabeo1123:20190511142616j:image

 

フェンスをつけます

 


f:id:nabeo1123:20190512162226j:image

 


f:id:nabeo1123:20190512162246j:image

 


f:id:nabeo1123:20190512162301j:image

 

フェンス材は、セメントを打設するときに使うワイヤーメッシュ

5mmの太さを使用

 

錆止めの塗料を塗っています

 

 

 

 

 

外構(門柱、土留め)DIY4


f:id:nabeo1123:20190505213314j:image

 

二段積みました

 

次はフェンスの素材

 


f:id:nabeo1123:20190505213541j:image

 

ふつうのフェンスを買うと結構高いので

鉄製の角パイプとワイヤーメッシュを使います

角パイプは厚み1mm、1.6角、1800mmを6本、各280円

ワイヤーメッシュは5mmで500円くらい

二枚使います

合わせて3000円程度

だいぶコストダウンできます

 


f:id:nabeo1123:20190505213658j:image

 

まず穴を空けるところをポンチでマーキング

 


f:id:nabeo1123:20190505213712j:image

 

鉄工ドリルで穴空け

グリスを使うとスムーズです

 


f:id:nabeo1123:20190505213724j:image

 

空きました

 


f:id:nabeo1123:20190505213825j:image

 

穴をテーパーで5mmに拡げます

 


f:id:nabeo1123:20190505213740j:image

 

ワイヤーメッシュとの接続

 


f:id:nabeo1123:20190505213754j:image

 

よい感じです


f:id:nabeo1123:20190505213814j:image

 

全ての角パイプに穴を空けました


f:id:nabeo1123:20190505213842j:image

 

錆び防止に保護塗料

色はつや消しブラック

 


f:id:nabeo1123:20190505213855j:image

 

塗料を塗り終わりました


f:id:nabeo1123:20190505213914j:image

 

土留め作業に復帰

 

四段目、積み終わりました

 


f:id:nabeo1123:20190505213929j:image

 

天板のレベルが揃っています

なかなかいい仕上がりです

 

フェンスの支柱を差し込みます


f:id:nabeo1123:20190506065845j:image

 


f:id:nabeo1123:20190506065856j:image

 

800mmほど差し込むので縦筋としての働きもします

 

鉄筋の縦筋もブロック2つごとに入れているので、全体としての剛性は高くなっている…

と思います

なんとなくですが

 

控え壁も鉄筋で連結します


f:id:nabeo1123:20190506065906j:image

 


f:id:nabeo1123:20190506065918j:image

 


f:id:nabeo1123:20190506065930j:image

 

 

 

 

 

 

 

外構(門柱、土留め)DIY3


f:id:nabeo1123:20190502210008j:image

 

門柱にインターホンがつきました

 

次は土留め

 

まずはここから


f:id:nabeo1123:20190502210155j:image

 

穴を掘ります

掘りすぎないように水糸とバカ棒を使いました


f:id:nabeo1123:20190502210220j:image

 

控え壁は三ヶ所いれます


f:id:nabeo1123:20190502210330j:image

 

砂利を敷いて

金網メッシュを敷きます

スペーサーはめんどうなので省略


f:id:nabeo1123:20190502210347j:image

 

ブロックを用意

曲線なので各ブロックの内径側は欠き取っています


f:id:nabeo1123:20190502210401j:image

 

基礎のセメント

体積の計算はめんどうだったので、とりあえず20袋購入

これだけあれば足りないなんてことはないはず…


f:id:nabeo1123:20190502210417j:image

 

基礎セメント打設

結局、14袋使いました


f:id:nabeo1123:20190502210430j:image

 

本当は縦筋を金網メッシュに結束したほうがいいのだろうけど、J字にした鉄筋を差し込むことにしました


f:id:nabeo1123:20190502210651j:image

ブロックを基礎セメントにめりこませ、鉄筋をブチュっと差します

 

控えには15cmブロック使用


f:id:nabeo1123:20190502210517j:image

ここに隙間が空いちゃってます


f:id:nabeo1123:20190502210536j:image

 

二段目積めました

二段ずつ横筋を入れます

鉄筋がないので続きは次回


f:id:nabeo1123:20190502210547j:image

 

隙間もセメントで埋めました


f:id:nabeo1123:20190502210558j:image

外構(門柱、土留め)DIY2


f:id:nabeo1123:20190428115145j:image

 

前回はここまで進みました

 

インターホンの土台が接着できたので、配線を通してインターホンを設置します

 

まずガムテープをはがして


f:id:nabeo1123:20190428115404j:image

 

いい感じ

向かって右側は外灯を設置する予定

 

まず露出した配線を保護します


f:id:nabeo1123:20190428115504j:image

 

使用するのはカップリングとPF管


f:id:nabeo1123:20190428115518j:image

 

できました


f:id:nabeo1123:20190428115532j:image

 

そして枕木に配線

 

インターホンを設置しました

 

外灯の配線も通しておきます


f:id:nabeo1123:20190428115556j:image

 

外灯は配送が5月末ごろになるので、ひとまず門柱作業はおわり

 

 

 

外構(門柱、土留め)DIY1


f:id:nabeo1123:20190427200518j:image

 

GWなので、外構DIY

法面により活用しにくい南東の庭を、土留めによって高さを上段に合わせます

 

合わせて門柱を新しくするとともに位置を変更します

 

現状


f:id:nabeo1123:20190427214307j:image

 


f:id:nabeo1123:20190427214322j:image

 

まず芝生をはぎます


f:id:nabeo1123:20190427214837j:image

 


f:id:nabeo1123:20190427214853j:image

 


f:id:nabeo1123:20190427214908j:image

 

法面部分の芝生は全て剥ぐつもりですが、とりあえず今は必要な部分だけ

 

次に水道メーター、汚水桝の回りを掘って配管を露出させます

 

配管を傷つけると大変なのでちゃんと確認します


f:id:nabeo1123:20190427215107j:image

 

水道メーター

 

上に置いてるのは汚水桝の保護蓋

 

金属製ですごく重たい

 


f:id:nabeo1123:20190427215129j:image

 

汚水桝

 

保護蓋をとりました

 

これは、あとでアジャスターを使用してかさ上げします

 

 

機能門柱もとりましょう


f:id:nabeo1123:20190427215204j:image

 

すっきりしました

 

門柱を取り除くのが大変でした

 

電気の配線が通っているし、セメントで固定されているし

 

なにより重い

 


f:id:nabeo1123:20190427215249j:image

 

門柱の残骸

 

門柱の下には岩のようなセメントの塊が

 

 

 


f:id:nabeo1123:20190427215324j:image

 

取り去った跡

 

大きな穴になってます

 

見えているのはPF管

 

インターホンと外灯の配線が通っています

 


f:id:nabeo1123:20190427215535j:image

 

新たな門柱はリーベさんで購入したFRP製の枕木

二本使用

金具で連結してます

中空なのでアンカーが必要です

底はのこぎりでカットしてます

このほうが固定力が高そうなので

 


f:id:nabeo1123:20190427215720j:image

 

写真を撮る時間がなかったので、途中は省略して

 

門柱が立ちました

 

インターホンの土台を強力接着剤で固定

 

固まるまではガムテープで留めてます

 

黄色いヒモは、インターホンと外灯の配線穴に通していて、配線をひっぱるガイドのようなものです

 

立てる前に通しておきました

 


f:id:nabeo1123:20190427215911j:image

 

固定は、450mm掘った穴に砕石を80mm敷き、型枠に流したセメントに枕木を差し込みました

 

これは仮の固定です

 

後に土留めと連結させるつもりです

 


f:id:nabeo1123:20190427220217j:image

 

このままではふらつくのでスコップで衝立してます

 

かっこわるいですがこれで十分