なべお徒然 blog

DIYやインテリアなど日常の徒然を綴ります。

しばらくぶりの更新

 

このところ、

DIY以外で週末過ごすことが多くなってきました。。。

 

 

 

 

なので、更新もままならず…

 

 

 

です…

 

 

 

 

なぜかというと、

 

本格的な芝の季節に入ってきたからです。

 

 

 

我が家は、ヒメコウライシバ。

 


f:id:nabeo1123:20170615072552j:image


f:id:nabeo1123:20170615072534j:image

 最盛期は、週に一回刈ってます。

 

 

 


f:id:nabeo1123:20170615072616j:image

↑相棒の『キンボシ バーディモア』

 

 

 

 

芝は、なかなか大変で、

手入れをしだすと半日はつぶれてしまいます。

 

 

 

 

また、

手入れのお供をしてくれる発泡酒は、

手入れ後の生え揃った芝生の感動を倍にしてくれますし、

あとの疲労感(酔い??)も倍にします。

 

 

 

 

 

酔っぱらいながら、

ちんたら手入れをして、

芝に見とれたら眠くなって昼寝して夕方起きる。

 

 

 

 

 

 

 

DIYする時間がない…

 

 

 

 

 

ほんとは作りたい物もたくさんあるのですが、、、

 

 

 

 

 

と、

まぁこんな感じのきままですが、

そんな私をその気にさせてくれるアイテムが配達されてきました。

 

 

 

 

 
f:id:nabeo1123:20170615065353j:image

その名もドリルスタンド!!

 

 

 

 

 

垂直穴あけ、角度穴あけが正確にできるガイドです。

 

 

 

 

きっちり垂直にドリルするのって、けっこう難しいんです。

 

 

 

 

 

まして、角度あけなど、とてもとても。

 

 

 

 

 

本格的な機械には及ばないでしょうが、

私程度の素人DIYerなら十分です。

 

 

 

 

 

 

手始めに、以前作ったスツールの改良を始めたいと思います。

 


f:id:nabeo1123:20170614215350j:image

↑これです。

 

 

 

 

朝、奥さんが支度しながらキッチンで腰掛けられるようにと作りました。

 

 

 


f:id:nabeo1123:20170615065741j:image

↑脚、ほぞ組みのアップ 

 

 

 

 


f:id:nabeo1123:20170615065753j:image

↑座面の裏側

 

 

 

 

 

脚を繋ぐ十字部分はほぞ組みでしましたが、

脚と座面の接合はコースレッドを4本打ち込んだだけのなんともお恥ずかしい構造です。

 

 

 

 

 

作成して1年あまり、

コースレッドで繋いでる部分が音鳴りするようになり、

ぐらつくようになってきました。

 

 

 

 

 

 

そこで、

座面の角度あけ、

脚は丸ほぞ加工を施して、

丸ほぞ組みと座面布の張り替えを近々行いたいと思います。

 

 

 

 

 

 

はてさて、

 

どうなることやら。。。

 

ポールズヒマラヤンムスク 花ガラ摘み

ポールズヒマラヤンムスクの花が終わったので、花ガラ摘み。

 


f:id:nabeo1123:20170602084545j:image

 


f:id:nabeo1123:20170602084601j:image

 

今年はこんなにもきれいに咲いてくれました。

 

 

今は…

 


f:id:nabeo1123:20170602084710j:image

 

こんな感じ。

 

寄ると、

 


f:id:nabeo1123:20170602084755j:image

 

だいぶ散っちゃってます。

 

 

花つきがいい分、散った花びらの掃除が大変。

 

 

なので、花をすべて摘んできれいに掃除をします。

 

 

脚立に昇って…

 

脚立作業、久しぶりなので怖い…


f:id:nabeo1123:20170602085159j:image


f:id:nabeo1123:20170602085215j:image

 

できました。

 

すっきりして気持ちがいいです。

 

 

一部、まだきれいな花房があったので、一輪挿しにしました。

 

 
f:id:nabeo1123:20170602091730j:image

 

遅めに起床した妻は、朝からよい香りとのことで機嫌良し。

 

 

妻と美術館に行く約束なので、今日の作業はここまで。

 

 

急いで着替えなくては!

物置小屋 ドア 作成

昨日に引き続き物置DIY

 

 
f:id:nabeo1123:20170521194557j:image

 

 

辛いモルタル作業を終えたので乗りに乗っています。

 

 

 

 

今日はドア作成です。

 

 

 

 

ドアの間口は、W710×H1600。

 

 

 

 

 

 

一枚ドアは、スペースをとるので左右非対称の観音開きにします。

 

 

 

 

小さい方のドアを仮付け。

 


f:id:nabeo1123:20170521193845j:image

 


f:id:nabeo1123:20170521193902j:image

 

 

開閉、問題なく行えます。

 

 

 

 

DIY小屋なので、全て現物合わせで寸法を取っていきます。

 

 

 

誤差が出ている可能性大なので…。

 

 

 

 

 

大きい方のドアも現物合わせで作成。

 

 

 

 

仮合わせの後、防腐剤を塗って、取り付け。

 


f:id:nabeo1123:20170521194420j:image

 

 

あっというまに、両方のドアが取り付けられました。

 

 

 

 持ち手がつけられています。

 

 

 

後に掛け金と南京錠を取り付けました。

 

 

 

 

 

今回使用したのは、SPF1×4材、ウェスタン蝶番、取手、掛け金、南京錠。

 

 

 

全部で2700円程度。

 

 

 

 

3時間ほどの作業でした。

 

 

 

 

安い、簡単、外観良し、三拍子揃ったDIY

 

 

 

 

 

半年以上かかっていた物置小屋に、やっと完成の目処がたってきました。

 

 

 

 

 この調子で進めていきます。

 

 

 

 

 今日は暑かった。

 

 

 

 

帽子が必須ですね。

 

 

 

 

外で作業される方は水分補給をお忘れなく。



f:id:nabeo1123:20170521210436j:image

 

 

 

 

 

 

物置小屋 外壁 DIY


f:id:nabeo1123:20170520210450j:image

 

 

 

去年の10月ごろから物置小屋をDIYしてます。

 

が…、

 

半年経ってもまだ完成せず…。

 

 

現状は、

 


f:id:nabeo1123:20170520210923j:image

 

 

こんな感じ。

 

 

 

ほぼ出来上がりですが、残すところは、外壁(あとちょっと)、屋根の見切り、ドア、内装です。

 

 

 

 

 

時間が立つにつれ、作るのがめんどうに…

 

 

 

 

 

いやいや、

DIYに励む私をいつも生暖かい眼で見てくれている妻のためにも頑張らなくては。

 

 

ということで、DIYしていきます。

 

 

 

今日は外壁仕上げ。

 

 

 

残りの部分は、

 


f:id:nabeo1123:20170520211725j:image

 

こんな感じ。

 

 

 

ブリックタイルはすでに貼ってあるので、目地を入れるだけです。

 

 

使用したのは、

 


f:id:nabeo1123:20170520211911j:image

 

 

 

モルタルを練るのって大変なんです。

 

 

 

一時間くらいは練ってました。

 

 

で、目地を入れたら、

 


f:id:nabeo1123:20170520212053j:image

 

 

こうなりました。

 

 

 

ラフな仕上げといえば聞こえがいいですが、いうなればやっつけてきとう仕上げ。

 

 

 

 

レンガ、モルタル目地外壁は、やっつけDIYでもかっこ良く見えてしまう懐の深さがあります。

 

 

 

 

モルタルが余ったので、基礎部分にも塗って仕上げます。

 

 

 

 

今日の作業はここまで。

 

 

 

4時間くらい、手が荒れるDIY

 

体力的にもつらいです。

 

 

 

セメントミキサーがほしい。

 

妻の財布の紐が緩まるときは来るのでしょうか。

 

 

 


f:id:nabeo1123:20170520213328j:image

 

庭のバラが咲き進んでいます。

 

 

 

 

ポールズヒマラヤンムスク、開花


f:id:nabeo1123:20170520081520j:image

 

ポールズヒマラヤンムスクが開花しました。

 

 

咲き始めはピンクですが、咲き進めると白に変わってゆき、控えめなグラデーションがなんともきれいです。

 

 

 


f:id:nabeo1123:20170520081641j:image

 

6分咲きくらいでしょうか。

 

 

まだまだ蕾があります。

 

 

 


f:id:nabeo1123:20170520082113j:image

 

風に乗って、庭にいい香りが漂います。

 

 

朝のほうが強いみたいです。

 

 

中香、スパイシー❓な香りらしいのですが、他のと比べたわけではないのでよくわかりません。

 

 

とにかく良い香りです。

 

 

 

 

ポールズヒマラヤンムスクが怪物と呼ばれながらも、いろんな方が育てられているのは、本当に素晴らしいバラだからなんだと思います。

 

 

 

おすすめですよ。

 

腰壁、フローリング材でDIY

ファミリールームに腰壁を設置。

 


f:id:nabeo1123:20170513163250j:image
 

 

わが家のファミリールームは犬部屋になっています。

 

 

築2年ですが、犬が壁をかじって穴が開いてます。

 


f:id:nabeo1123:20170513162028j:image

 

 

 

…ひどいものです。

 

このままでは見た目が悪いので、腰壁を作って隠してしまおうという寸法です。

 

 

 

というわけで、

 

 
f:id:nabeo1123:20170513163312j:image

 


f:id:nabeo1123:20170513163325j:image

 

巾木もつけてみました。

 


f:id:nabeo1123:20170513163401j:image

 

巾木1820mmで¥325。

2本使いました。

 

 

フローリング材3.3平米で5000円。

コーナンの在庫処分品。

相場がわからないので高いか安いかわかりませんが…。

 

 

 

よだれやおしっこの飛沫がついても拭き取りやすそうです。

 

 

 2時間ほどの簡単DIY

 

 

 

思ったより簡単きれいにできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ポールズヒマラヤンムスク、開花の予感

ツルばら界で、モンスターと呼ばれているポールズヒマラヤンムスク。

 
f:id:nabeo1123:20170512151807j:image

 

わが家では、日当たりのよい南東で壁面に誘引してます。

 

 

樹勢の強さ、とげの凶悪さ、枝の暴れっぷりは、まさにモンスター級。

 

H27年の冬に植え付け、一年間で6m超のシュートが5本。

 

途中、うどん粉や黒星が発生するも、勢いは止まらず。

 

特別な管理をしてないのにも関わらずです。

 

 

 

とげの凶悪さは…

 

 
f:id:nabeo1123:20170512191256j:image

 

あな恐ろしや…

 

人の皮膚など、いとも簡単に突き通します。

 

 

 

枝は暴れます。

 

もう四方八方に…

 

 

そのポールズに開花の予感が。

 


f:id:nabeo1123:20170512072234j:image

 


f:id:nabeo1123:20170512072244j:image

 

壁一面に蕾ができています。

 

 

わが家に来て、初めての開花、期待できそうです